レッスン失敗談 The bigparade 忍者ブログ
七転八倒記録
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜は「THE BIG PARADE 2014」というイベントに行ってきました。
今日もやっているんですが、興味のあるイベントは昨日だけだったので今日は寝てました。

いろいろ演目はありますが1day passで2演目しか見てないw仕事明けだったし頑張らない。その感想とか思ったことをつらつらと。
クラブのことも書こうと思ったけど、まずは伊藤社長と柴さんのTALK SESSIONから。





18時ごろに代官山到着。地図を印刷せずにきてしまい軽く迷子。とりあえずシャレオツなお兄さんお姉さんを尾行。



まずTALK SESSION「サード・サマー・オブ・ラヴ| THE BIG PARADE 2014」を聞きに行きました。
伊藤社長初めて見た!社長ー!!!
失礼ながら柴さんの『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』読んでないです…。本当せめてこれ行くって決めた時点で読めばよかった。きっとその方がもっと話がわかった。


-----
そもそもサマー・オブ・ラブというのは音楽界隈のムーブメントのことで、初音ミクがその3回目になるということ。
きっと本を読めばもっと詳しくあるはずですが、私が聞いた限り、1回目は60年代にフォークギターができたこと、2回目は80年代にテープレコーダーやMIDI規格ができたこと。そして3回目が2000年代に初音ミクができたこと。

60年代にフォークギターができたことで誰でも表現(音楽)ができるようになり、そういった人達が集まるようになった。
80年代にそれを自宅でできるようになった。
00年代にはテクノロジーの発達により制作・広報・流通が一人でできるようになった。

初音ミクを発売して以来、社長は「クリエイターってこんなにいたんだと思いました。」と仰ってました。生きることに全てをかけなくなった時代(「思考の余剰」を引いてました)だからこそだそうです。初音ミクにキャラクターを与え、それがハブとなって様々なクリエイターが活躍するようになり、そういった傾向を歓迎されてました。
社長「人間は環境が与えられれば誰でもクリエイターになれる。」
制約的規約よる制作より社会的規約(先の「思考の余剰」よりそう表現されてます)、『やらなければならない』より『これがしたい』による制作の方がより良いものが作られるそうな。社長はそういった環境を与えられるようになりたいと仰ってました。

話題は初音ミクへ。
社長「初音ミクについて聞きに来た方はあまりいないかもしれませんが」
ってあれー?!そうなの?!貴社の社長とあんなあからさまな本書いた著者のトークショーだというのに初音ミク興味ないんすか!!?わたくしそれを聞きたくて来たんですけれども?!!形態にジャラジャラKAITOのクリーナーやミクのストラップつけてたら変ですかね?!

アメリカの初音ミク公式FBは圧倒的にティーン世代女子の登録が多いそうです。中国(weiboだっけ?)の登録は逆に男性(年代は不詳)が多く、この男性多数の傾向はオタク気質によるものだそうですw
今年5月にインドネシアで催された「miku expo」はその男性多数の傾向にある国の一つで、交通インフラが整っている、インターネットが普及している、日本とは逆に若年層が多い、という環境でオタク培養要素が揃っているそうですw貴社の公式ファンコミュニティサイトでどの国でmiku expoを開催して欲しいかアンケートをとったところインドネシアが最多だったそうです。
写真もいくつかあったのですが時間の関係でぱぱっと飛ばされました。あああ;それ見せてええええ…。
今回のexpoで初めて展示をしたそうです。アメリカでやってなかったんですね。以前代00回ボカコンでAHS社の尾形社長も仰ってましたが、キャラクターやアニメと勘違いされないため、初音ミクの様々な形を知ってもらうため企画したそうです。

今後のボーカロイドを含めた音楽の行方について、ポータブルが要になってくるとのこと。その最先端がスマートフォンだと。
柴さんはスマートフォンは人間の感覚の延長であると仰っていて、今後この『手、目、耳の延長』のテクノロジーが音楽を変えていくだろう、それが4thサマーオブ・ラブになる、とまとめてました。


-----
覚えている限りこんな話でしたが、twitterさかのぼってみたらけっこうずれてるところや落ちてるところあるかも;;「音楽の農業化」とか「時間は複製できない(=ライブ最強)」とかもっとお話しあったはずなんですけど;;

私がこのTALK SESSIONを聞いて思ったのは、とりあえず自分時代遅れだなということかなwスマホも持ってなけりゃtwitterもFBもやってないしCD形態にこだわり過ぎwwwあとカタカナが多すぎてよくわからなかった。
家に帰らないと聴けないCDといつでも聴けるDL販売の差を縮めるため、貴社がsonyさんとカード型のメディアを開発したそうですが、さてうちはこれを活用できるのかw
CDにこだわるのはジャケットとかケースとかラベルとかデザインに固執してるからだよ。ボカロの同人CDにも『歌詞はこちら~URL~』みたいなのあるけど、切ないよ。もしDL販売が主流になって『歌詞は~URL~見てね』とかなったらガラケーは『ページが表示できません』必至ですよねー!
SNSもやってないから自分の下に自動で情報は入らない。もしtwitterがガラケーのサポートを終了するって言ったら終わりだよね。パソコンは持ってるけど、手元になければわからないのだから。
これが「デジタルの時代」か…。少しスマホにしたくなった…。

社長がぽろっとこぼしていたんですが、また来月にミクさんがコンセプトのカフェがあるそうですよ!それしか情報ないけどあるそうです。続報期待。



そんなTALK SESSIONでした。
PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
HOME | 452  451  449  448  447  446  445  444  443  442  441 
プロフィール
HN:
梅まる
性別:
非公開
自己紹介:
ボカロクラブによく行きます。DJになりたい。最近はもっぱら刀剣。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]