レッスン失敗談 京都行ってきました 忍者ブログ
七転八倒記録
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都国立博物館と三條小鍛冶宗近行ってきました。





仕事終わって新宿で夕飯、そのまま夜行バスで京都。京都タワー地下の銭湯初めて行った。こんだけ夜行バスで京都来てて初。同じく夜行バスで来たであろうお姉さんたちで混んでました。出るまで2時間ぐらいかかった;

開場時間ちょうどぐらいに着くようバス乗車。おお、降りる降りる。トーハクで買った年パスで入場。東京・京都・奈良・九州の国立博物館平常展はこれでみれる。チケットは買わないぜ。
100人近く並んでたかな。【10人ぐらい若い女性】【年配の方】が続いていて申し訳ない気持ちもありました。ゲーム無関係なお客さんにしたら迷惑なだけだろうし。

開場した後は音声ガイドの列ね。「お釣りがないようお願いします」というスタッフさんの呼びかけにより小銭を確認するも800円のところ700円しかない!あと100円!後ろに並んでいる女性は友人同士で融通してたので、前に1人で並んでいた女性に話しかけてみる。
うち「700円しか持ってないので一緒に払いませんか?」
女性「??…日本語わからないんです。」
海外の方だったあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!申し訳ありませんんんんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!結局お互いお釣りを必要とする支払い方をしました…。本当に混乱させて申し訳ありませんでした。
ちなみに台湾からいらしたそうで、そちらでも刀剣乱舞は人気だそうです。台湾って刀あるのかな?剣じゃないの?
ところで外人の日本観ってゲイシャ・フジヤマとかだと思ってたんだけど、平安時代の刀とかどう解釈されてるんだろう。北面の武士とか清和源氏とか近衛府とか闕腋袍とか知ってるのかな?宗近の時代から月代ちょんまげで裃着て刀指してると思ってるんだろうか?うちだって中国の歴史や風俗には(も)疎いですけど。

無事ガイドを借りて展示室へー、って館内でも刀剣の部屋の前に並んでるー。まあそりゃそうだな、開館前から並んでたんだもの。列がもう少し減るまで他の展示見ていようかと思ったんですが、どんどん人が増えていくようなので並びました…。
でも朝一が一番混んでました。うちが京博出るお昼頃が一番空いてました。
30分も並んだかどうか、その間に音声ガイドを聞いていました。
・プロローグ(鈴木裕斗さん)
・骨喰藤四郎
・秋田藤四郎
・宗三左文字
・陸奥守吉行
・エピローグ(メイン鈴木裕斗さん・他全員)
刀の解説についてはそれぞれ2トラックずつありました。1トラック目の冒頭にそれぞれのキャラクターの台詞が一言入ります。秋田君の「秋田藤四郎です。外に出られてわくわくします!」がゲームよりすごくわくわく感が増してて可愛かったですwガイドではキャラクターではなく声優さんの本来の声が聞けて感動。宗三左文字役の泰勇気さんって声のトーン低いんですね。宗三さんってけっこう声高いのにね。
声優さんのナレーションが聞けて嬉しかったです。CVやイベントの地声じゃない。みなさんすごい聞きやすいです。
渡された時の音量の設定が少し大き目なので近くにいるだけで聞こえるw

中は部屋の壁沿いにガラスケースと、部屋の真ん中に膝丸と髭切がぼんぼんと単独で置かれてました。この二振りだけ並ばなくても見れるようになってました。
当麻は初めて見たかも。
菊御作なんて初めて!!!菊御作!!!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!出していいのおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!錵映が棟まであるおおおおお!
陸奥守本当にまっすぐw反りがない。いかにも江戸時代の刀。

当方身長が低いので照明の角度が上手く刃文に反射して見えなくてですね…しゃがんでみたり背伸びしてみたりかなり挙動不審してました;うー…これやめられないんだよー…ぱっと見じゃ沸も匂いも地鉄もわからないじゃん…鋒とかもっと見たいじゃん…。目線と同じ高さじゃ見難いんだってば。もう少し上からのぞきたいの。

そして音声ガイドのエピローグがですね、秋田君と骨喰君との掛け合いがありましてね!
秋田君「ね、骨喰兄さん。」
骨喰君「そうだな。」
の一言だけなんですけど!!ゲームでは絡みがなかったキャラ同士が!!!会話した!!!!!!!!藤四郎兄弟!!!!!!会話!!!!!!!!!!!
展示が始まった頃騒がれていたのはこの部分か、やっと理解しました。

お土産に刀の彫り物がされてる金属プレートのしおりを買って京博を出ました。本当はもっと他の展示もじっくり見たかったのだけど、この後奈良に行く予定なんだ…!ごめんなさい、絶対また来る!



次は三條小鍛冶宗近さんへ。近鉄京都駅の時点で13時ぐらい。特急で奈良へ向かう。
近鉄奈良駅の地上出口に出た途端に鹿。ここ奈良公園だっけ?県庁と興福寺と奈良国立博物館辺りの鹿を眺めながら坂を上る。スニーカーで良かった、綺麗に舗装されてるけどやっぱりそれなりに坂道歩くよ。
着いたー!けど入り難い店構えだー!wこれ本当に観光気分で来てよかったのか?「一見さんお断り」の雰囲気がすごい漂ってる。
道に面している方はガラス戸。店内の半分はお座敷があってその前にベンチがずらっと並んで対面販売をする場所。もう半分はお土産物売り場でキーホルダーやら模造刀やら。ただ座敷に面している棚には『三日月宗近』『小狐丸』とデザインされた湯飲みや手ぬぐいやマスキングテープが。そして湯飲みと一緒にアニメイトカフェのコースターが飾られているうううううううううううううううううううううううううううう!!!;;;;

どこから入っていいかわからずしばらくガラス戸の前をうろうろして端の方から入ったら本当に端っこで堂々と真ん中のガラス戸から入るのが正解だったみたい…。
お座敷の道側(ガラス戸側)に三日月と小狐丸の模造刀が飾られていました。
店員さんが外人さんとお話してたのでしばしお土産物を見て時間をつぶす。三日月と小狐丸のペーパーナイフがかなりごついしっかりしたペーパーナイフだったので欲しくなりました。予約すればよかったー。三日月の模造刀も目の前にすると欲しくなるな…。

お客さんがはけたので三條さんに話しかけてみる。
男性「予算は?」
うち「1万円前後。」
すごいたくさんお話してくださいました。何でできているか、等級、使い勝手などなど、うちが考える切れ味は前提で、扱いについてものによっていろいろあるそうです。
結局15000円の包丁を買いました。お母さん早く使ってーww
あと裁ちばさみ。安い方;意識低いレイヤーなので安い方で十分です;;倍以上する高い裁ちばさみが売れ筋だそうです。
もうね!お店の方もゲームだのオタクだのレイヤーだのよくご存知で!!
男性「コスプレする子達もプロ意識あるからねー。」
うおおお…;;
それまで裁ちばさみは業者向けに少し出ていた程度で、もしそこから注文が無くなったらもう作らなくなる予定だったとか。それがゲームを契機にレイヤーがこぞって買いに来たため現在品薄だそうです。危うく作る人がいなくなるところだったとか。本当に良かったー!

お土産も一緒に買って、駅への近道まで教えてもらって、三條小鍛冶宗近さんを後にしました。すごい親切だしたくさん話してくれるしまた来たい!



再び京都に戻って、京都に来るたび買っているマリベルのチョコとあじゃり餅と辻利のお茶を買って帰りました。着替えもあったしすごい荷物になってしまった。
すごい楽しかったー!刀もすごかったし三條さんも楽しくお話しながら買えたしいつものお土産もいつも通り美味しい。
京都はまたスタンプラリーしに来るんだよな、来月。もう新幹線の回数券買ってしまおうか悩むわー。
PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
HOME | 743  742  741  740  739  738  737  736  734  733  732 
プロフィール
HN:
梅まる
性別:
非公開
自己紹介:
ボカロクラブによく行きます。DJになりたい。最近はもっぱら刀剣。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]