×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曲も同時進行で進めていたのですがAメロ作ってる最中にもう捨てました…。モチーフが一つあるだけで何も進みません。どんな音並べても気に入らなくて困ります。ただコード進行の知識不足やノリの悪さが原因なのですがこんなに難しいとは思いませんでした。あれー?5月ごろに作ってたときはどんどん楽しそうなメロディーが思いついたんだけどな…。どんなアレンジにしようか、どんな雰囲気にしようか、物語世界に合った音とは何か、それすらわからなくてでたらめに音を出しては暗中模索しています。脳内でお話は完結してるのにどうしてそれを音にできないんだろう?
PR
↑いろんな技術を持った子供たちが紹介されているとある番組なのですが、偶然見たら「突然すごい演奏を始める子供たちで高嶋ちさ子さんを驚かせよう」というどっきり企画がありました。音楽をやっていたものながら高嶋さんを知らなかったのですがとにかくすごいバイオリニストだとか…。
どっきりの内容は、レストランに嘘の取材で呼び出した高嶋さんの周りでその子供たちが騒ぎだしてステージにある楽器をおもちゃにしてしまい、迷惑な親子だと思わせたところで演奏を始めてただの頭の悪い子供じゃないと暴露する、というもの。
高嶋さんの唖然とした表情はとてもおかしかったのですが、それより子供たちの演奏もものすごかったです!ドラマーの男の子のソロで始まったのですが、セットのほかにもティンバレスもあるし、カウベルキックで叩いてるし(そんなキックあるんですね…)、バイオリンの男の子のボーイングもすごいし何より自信満々にステージ一番前で弾きこなすあの度胸!ピアノの連弾も難しい曲なのに一糸乱れぬシンクロぶり!すごいです…。
冒頭のドラムソロをとても楽しそうに叩く男の子笑顔がとても印象的でした。こういうのを見ると自分も演奏したくなります。ピアノだったりユーフォだったり…。でも練習嫌い…。なので練習しなくても音を鳴らしてくれるDAWで頑張って打ちこみしてきます。良い活性剤になりました。
どっきりの内容は、レストランに嘘の取材で呼び出した高嶋さんの周りでその子供たちが騒ぎだしてステージにある楽器をおもちゃにしてしまい、迷惑な親子だと思わせたところで演奏を始めてただの頭の悪い子供じゃないと暴露する、というもの。
高嶋さんの唖然とした表情はとてもおかしかったのですが、それより子供たちの演奏もものすごかったです!ドラマーの男の子のソロで始まったのですが、セットのほかにもティンバレスもあるし、カウベルキックで叩いてるし(そんなキックあるんですね…)、バイオリンの男の子のボーイングもすごいし何より自信満々にステージ一番前で弾きこなすあの度胸!ピアノの連弾も難しい曲なのに一糸乱れぬシンクロぶり!すごいです…。
冒頭のドラムソロをとても楽しそうに叩く男の子笑顔がとても印象的でした。こういうのを見ると自分も演奏したくなります。ピアノだったりユーフォだったり…。でも練習嫌い…。なので練習しなくても音を鳴らしてくれるDAWで頑張って打ちこみしてきます。良い活性剤になりました。
9割方できてた歌詞をザクーッっと全部捨てました。
自分乙!!
個人的に楽しんでいたんだけどあまりにもマイ設定過ぎて全然わからないことに気がついた。解説を多少つけたところでこれは完結できなかったよ…。なんでそうなったのかという肝心な部分が思いっきり欠落してるし、イラスト(しかもたぶん自分が描くことになるだろうと思われる)に頼ろうとするのも曲としてどうなのか。うちは字書きなんだってばああああああーーーー!ということで振り出しです。
おおおおおおぉぉぉぉぉぉぉ… orz
自分でしでかしたことながら悲しいなー…。でも中途半端なものは作りたくないので頑張ります。脳内の引き出しが少ないって本当に嫌ですね…。
自分乙!!
個人的に楽しんでいたんだけどあまりにもマイ設定過ぎて全然わからないことに気がついた。解説を多少つけたところでこれは完結できなかったよ…。なんでそうなったのかという肝心な部分が思いっきり欠落してるし、イラスト(しかもたぶん自分が描くことになるだろうと思われる)に頼ろうとするのも曲としてどうなのか。うちは字書きなんだってばああああああーーーー!ということで振り出しです。
おおおおおおぉぉぉぉぉぉぉ… orz
自分でしでかしたことながら悲しいなー…。でも中途半端なものは作りたくないので頑張ります。脳内の引き出しが少ないって本当に嫌ですね…。
とりあえず水面下スクリューフルスロットル。いろんなことを自重しながら猪突猛進。9月になる前に何とかするが目標。もぐっていたいけどたぶんこらえ性ないから無理。ちらちら浮上しながら完遂しよう。
ボーカロイド「KAITO」の声のサンプルとなった風雅なおとさんのインタビューです。
http://ascii.jp/elem/000/000/434/434302/
本当に言葉の端々から温かい人柄がにじみ出ているようで、風雅さん大好きです。先週にあった「LOiD RADIO ♯8」で様々なお話を聴いた後だとさらにじーんと感動します。ボーカロイドとは関係あってもなくても、これからの活躍を期待しております。
http://ascii.jp/elem/000/000/434/434302/
本当に言葉の端々から温かい人柄がにじみ出ているようで、風雅さん大好きです。先週にあった「LOiD RADIO ♯8」で様々なお話を聴いた後だとさらにじーんと感動します。ボーカロイドとは関係あってもなくても、これからの活躍を期待しております。