レッスン失敗談 台湾行ってきた! VW-03編 忍者ブログ
七転八倒記録
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月17・18日(土・日)と台湾行ってきまして、その二日目です。
ボカロオンリー即売会に行ってきました。

VOCAWORLD - VOCALOID only event 20130519@師大公館分部中正堂





長距離バスに乗るため5時起床。バス停まで再び望夢さんのお父さんに車で連れて行ってもらいました。本当に朝早くからありがとうございます。
バスでもうつらうつらしてて無口ですいませんでした。決して機嫌悪いわけじゃないの。

台北駅のコインロッカーにスーツケースを入れて公館駅へ。もう2度目ですしね、慣れてますとも。
会場である「師大公館分部中正堂」とは、国立大学の体育館(講堂かも)だそうです。東大でボカロ即売会してるようなもんか…。師大というのは先生を養成するための大学だそうです。

前夜の天気予報で台北は雨またはくもりとなっていたし、去年も開場前に通り雨があったので警戒していたのですが、なんだこの日差しは。頭でお湯が沸きそうな暑さでした。
私も望夢さんも日傘にがすがす当たりながら待機列に並んでました。みんな狭い場所では気をつけようね…。

開場時間は少しおしましたが、問題無く入場できました。
さっそくCD島と鏡音プチオンリー島が混んでるー…。ゆっくりグッズの島から回りました。もう望夢さんそっちのけで買い物しててすいませんでした。せっかく色々通訳してくれたり説明してくれてるのになんて薄情な事をしてしまったのか。本当にすいませんでした。
CDも本(イラスト)もたくさん買いました。

KAITOのPの狐猿さんにもご挨拶できてすごい嬉しかったです!

狐猿さんサークルHP

覚えててくださってありがとうございます。もし日本にいらっしゃることがあれば全力でご案内します。

今回は「GJ×VOCAWORLD×Michaelis執事喫茶」というイベント内企画があり場内でパウンドケーキと飲み物を売っていました。うん、執事さんとメイドさんが「売ってる」だけでテーブルと椅子があって「お帰りなさいませ、お嬢様。」っていう感じではなかったです。残念なようなほっとしたようなw







MIKU+LUKAset、RIN+LENset、KAITO+MEIKOsetの3種類あって私たちは言わずもがなKAITOとMEIKOのsetを買いました。どのセットにもKAITOの飲み物がつきます。これ炭酸飲料なんですが何味だろう…あまり甘くない…。
「蘋果磅蛋糕-蘋果/白蘭地/酒醸葡萄
藍調爵士-冰淇淋風味氣泡水」
誰か読んで。
これを持つと両手が塞がってしまって、どこで食べたらいいものか大荷物抱えて望夢さんを連れてろうろしてしまいました。撮影場所であるステージ前で荷物を整理していると真後ろで撮影が始まってたりして、本当ごめんなさい;ついに会場内では飲み物しか消費できず、ケーキは日本まで持って帰ってきてしまいました;;なのでMEIKO側の写真と中身の写真は帰国してから撮影した写真ですw

oculus体験スペースもあってたくさん並んでました。ミクの人形を使って疑似添い寝体験になってて、どうやら好評だったようです。ぜひ望夢さんにも体験してもらいたかったけどとても並んでいたので後回しにしてたら結局忘れてしまいました;;KAITOの添い寝してもらいたかったな…すごいよ。

うろうろしていると日本のミク廃さんたちに次々遭遇wwwww去年のメンバー大体来てるじゃんwwwまあ、来ますよね。



買い物が済んだ後は「VOCALOID-SEASON」の展示を観にいきました。

途中台北駅でスーツケースを回収したのですが、50元の料金を100元札で払ったらおつりが返ってこなかった!!wwwwwwwww二度とあそこのコインロッカーは使わない!w
そのあとも電車を乗り過ごしたり道に迷ったり雨に降られたり…呪われたようでしたね。望夢さん本当にごめんね、素直に電車に乗って戻れば良かったね。

そんなこんなで到着しました「蛙蛙漫吧」という漫画喫茶?サブカル系のコンセプトカフェ?のようなお店で店内に季節をテーマにしたイラストが飾られていました。



階段の踊り場。1階は「とらのあな」みたいなグッズやら同人誌やら売ってるお店でした。



わかりにくいけどテーブルマットです。右上にちょっとメニューが写ってます。

フィギュアや色紙などがたくさん飾られていて、大好きな「青エク」の加藤和恵先生やあだち充先生のサインなどもありました。壁にクロのイラストがあったー!

この日初めてゆっくりできたような気がします。朝からばたばたでしたもんね。



飛行機の時間がせまったため駅で望夢さんとお別れしました。2日間大変お世話になりました。来年またお会いしましょう。今度こそ中国語勉強してきます。

松山空港でさらにお土産を買い、無事帰国しました。羽田空港が混んでて終電危なかったけど何とか帰りました。翌日仕事だから帰れないと危なかった。



そんな台湾旅行でした。
日記がこんなに遅くなってしまって色々忘れてしまったこともあるけれど、今年もすごく楽しかったです。
来年はKAITOクラスタvw-04前日オフ会at台北しましょう!そうしましょう。
PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
HOME | 349  348  347  346  345  344  343  342  341  340  339 
プロフィール
HN:
梅まる
性別:
非公開
自己紹介:
ボカロクラブによく行きます。DJになりたい。最近はもっぱら刀剣。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
アクセス解析

忍者ブログ [PR]