×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
厳島神社奉納行事の時は刀ミュ=神楽舞説が熱かったんですが、今日から刀ミュ=インド映画説が急浮上です。
いんど………?
仕事の隙間にちらっとのぞいたtwitterで「インド」が並ぶ。どうしたのかと思ったら;;
日本のTGSやAnime JAPANみたいなものかな?
公演ではないだろうし、デパートのヒーローショー的な感じでしょうか。1~2曲歌う感じ想像しているけど何するんだろうね。
インドはオタク文化が育っているそうですね。たしかmikuさんもインドでマジカルミライ上演してませんでしたっけ。NARUTOはマレーシアでやってたし、そのうちアジアツアーぐらいやりそう。
アジアツアーって変なカタカナ文字だ。
インドネシア・シンガポールとか日本人も日本企業も多いし、日本の漫画雑誌だって売ってるし、京都国立博物館では台湾の審神者さんにお会いしたし。
清光たちに会えなくなるなんて寂しいって泣いた上海の千秋楽だったのにwwwもしかしてまだしばらく続くの?w
【公式HP】「INDIA GAMING SHOW」に、刀剣男士team新撰組with蜂須賀虎徹の出演が決定!のお知らせを追加しました。#刀ミュhttps://t.co/2ulLpH7dFy
— ミュージカル『刀剣乱舞』公式 (@musical_touken) 2017年1月23日
いんど………?
仕事の隙間にちらっとのぞいたtwitterで「インド」が並ぶ。どうしたのかと思ったら;;
日本のTGSやAnime JAPANみたいなものかな?
公演ではないだろうし、デパートのヒーローショー的な感じでしょうか。1~2曲歌う感じ想像しているけど何するんだろうね。
インドはオタク文化が育っているそうですね。たしかmikuさんもインドでマジカルミライ上演してませんでしたっけ。NARUTOはマレーシアでやってたし、そのうちアジアツアーぐらいやりそう。
アジアツアーって変なカタカナ文字だ。
インドネシア・シンガポールとか日本人も日本企業も多いし、日本の漫画雑誌だって売ってるし、京都国立博物館では台湾の審神者さんにお会いしたし。
清光たちに会えなくなるなんて寂しいって泣いた上海の千秋楽だったのにwwwもしかしてまだしばらく続くの?w
PR
この記事にコメントする